
明治から戦中にかけて造られ、
地元で愛飲されていた長良泉。
				長良泉の旧蔵元である樽綱本店で
当時のラベルが見つかったのを機に、
「日本泉酒造」や市内の酒店の協力を得て、
オール岐阜というコンセプトで
新製法の「長良泉」を75年ぶりに復刻いたしました。

#G1Gifu rice
岐阜県を代表する酒造好適米の「ひだほまれ」を麹米に、岐阜県産「はつしも」を掛け米に使用しています。

#G2Gifu water
仕込み水に名水100選にも選ばれた長良川の伏流水を使用。非常に柔らかくてやさしいお水です。

#G3Gifu yeast
岐阜県食品科学研究所が2019年に開発した「G2酵母」を使用。口に含むと華やかな香りが強く感じられ、後口のすっきりした飲みやすい味に仕上がる酵母です。



#G5Liquor store in Gifu

清流長良川の伏流水を使用し低温で丁寧に仕込んだ醪を昔ながらの木槽でゆっくりと贅沢に搾り、そのまま瓶に詰めたフレッシュな無濾過生原酒です。上品でフルーティーな吟醸香と無濾過生原酒特有の芳醇な味わいが特徴です。

アルコール度数を15.5度。香り高く、軽快な飲み口が特徴です。加熱処理をしておりますので、冷蔵の必要はありません。冷やでも燗でもおいしくいただけます。開封されたら冷蔵庫での保管をおすすめします。

「笊ごし」とは、低温で丁寧に仕込んだ純米吟醸の醪をタンクから直接柄杓で少しずつすくい、手間暇惜しまず笊で濾したにごり酒です。微発泡感があり、さらりとした飲み口です。

ご購入はこちらOnline shop